INTERVIEW

03

前職の経験と知識を活用し
未知の領域へと踏み出す

2022年キャリア入社

MSA基盤運用グループ

Y.M

「なぜ?」を紐解くために、上流工程から携われる仕事に

私は前職もIT業界で、独立系SIerのエンジニアとしてサーバのインフラ基盤の構築に携わっていました。なかでもネットワークの設定や、お客さまが端末をすぐに使えるように初期設定を行うチームに所属していました。例えば、サーバ導入の場合、アプリ開発をする部署やユーザに「何ギガ搭載したらいいか」「メモリはいくつにしたらいいか」などのヒアリング、必要なサーバや機械の選定から動作確認を行っていました。ただ、仕様書通りに作業をするだけだと、要件の詳細や案件の全体像までは理解し切れません。そこで、上流工程からかかわれるユーザー系SIerの企業で仕事をしたいと思い、転職活動を始めました。そして出会ったのがMS&ADシステムズです。志望していた上流にかかわれるユーザー系SIerの企業であることに加え、安定した経営基盤があることや休みがしっかり取れる環境。そして、面接で話した際の雰囲気が自分と合うと感じ入社を決めました。

コミュニケーションを密に取りながら、システムの質を向上させる

私のグループでは、三井住友海上あいおい生命のシステム基盤の構築・運用・保守を担当しており、契約管理システムなどの他部署が開発する業務システムに必要なインフラ基盤を用意しています。
「新しいシステムをつくるので、その基盤を用意してほしい」といった他部署からの依頼に対して、具体的にどういうものが必要かをヒアリングします。機械だけでなく、各事業所に展開するネットワーク環境で果たしてつながるものなのか、それとも新しく必要になるのかという回線確認も仕事の範囲です。そのため、業務としてはヒアリングや打ち合わせが非常に多いですね。プログラミングはパートナー会社に依頼しますが、そのパートナー会社の選定も私たちの仕事です。保険に関する知識については現在勉強中です。社内の研修で専門知識を養ったり、先輩社員に質問したりして、理解を深めています。MS&ADシステムズは学べる環境が整っているため、業界未経験のキャリア採用の方や新卒採用の方でも安心して働ける職場だと思います。

「開発チーム」と「パートナー会社」を繋ぎ、円滑に進行するための橋渡し役

現在、今まで利用していたサーバを新しいものに変える大規模なプロジェクトに携わっています。私はスケジュール調整とパートナー会社への進捗状況の確認など、取りまとめ役として、案件全体を見るプロジェクトマネジメント業務を担っています。このプロジェクトは検討から完了まで6年を想定しています。全体像が見えにくいため、先回りしてスケジュールを立てつつ必要な知識を体得していくことは大変です。それでも、周囲の方々に支えられながら前進しています。
システム基盤を扱うインフラ部門や業務システムを扱うアプリ部門、そしてパートナー会社、それぞれの知識や目線は異なります。アプリ担当者からインフラに関する質問をされても、なぜその質問をされているのかわからない場合が多いので、表面上にある条件や質問の内容だけでなく、背景を聞いた上で、前提や認識を擦り合わせることを心がけています。コミュニケーション能力が本当に大切だと実感していますね。

困っている人を助けられたとき、社会に貢献できたときに、やりがいを感じる

先ほどお話した通り、同じIT分野でもインフラとアプリでは保有している知識が全く異なります。そのためアプリ担当者から「これってどうなっているの?」「どうしてこの方法を選んだの?」と聞かれることが多くあります。それに対して、回答したときに「なるほど、わかりやすかったよ。ありがとう」などと感謝されたときにやりがいを感じますね。前職で実際に手を動かしてインフラに触れていた経験に加え、MS&ADシステムズで上流から下流までを経験したことで、相手の「なぜ?」を解消するための詳細な説明ができるようになり、成長を実感しています。
また、社会に大きく貢献できる点も大きな魅力を感じています。保険には膨大な数のお客さまがいますし、災害時に瞬時に対応できるという強みがあります。そのシステムに深くかかわれることに強いやりがいを感じます。

バランスを取りながら働ける環境と
落ち着いた職場の雰囲気が魅力

メンテナンスはシステムが使用されていない時間帯に行うので、夜間や休日に作業が発生することもあります。ただ、作業時間に合わせたシフトタイム勤務や振替休日の管理も徹底しているため、前職より働きやすくなったと感じています。また、休みの取得しやすさに加えて、在宅勤務日が月に10回取れるため、自分でバランスを取りながら働ける点に魅力を感じています。
会社が安定しているので、社内は穏やかな方が多いと感じます。決めなければいけないこと、調整しなければいけないことが多い分、すれ違いや勘違いが生まれるケースもありますが、落ち着いて進められるため、仕事がしやすい環境です。

いずれはヘルスケアに関するプロジェクトに携わってみたい

今は前職の経験が活かせる業務が多いのですが、これからはインフラ基盤だけでなく、アプリや保険業務についても自身で業務を進めていけるだけの知識が必要になると思っています。さらに保険の知識を身に付けて、現在担当している分野以外の案件にも対応できるようになりたいです。
保険事業会社の中では健康管理を行うと生命保険が安くなるといったヘルスケアに注目しているようです。私自身もその分野に興味があるため、将来的にはヘルスケア事業にもかかわっていきたいと考えています。さまざまな経験を積みながら、会社に設けられている昇級制度を目安に徐々にステップアップしていきたいですね。

Daily schedule

  • 9:00

    出社

  • 9:30

    設計書レビュー
    事務作業

  • 12:00

    お昼休憩

  • 13:00

    他部署との打ち合わせ

  • 15:00

    テスト計画書作成

  • 18:00

    退社