ENVIRONMENT
ワークスタイル
SMART WORK
スマートワーク
ワークライフバランスを実現し、
社員が仕事とプライベートを両立させるとともに、
「スマートワーク」という働き方の変革にも
取り組んでいます。
限られた時間の中で、賢くイキイキと働いて、
最大の成果を出すための取組例をご紹介します。
-
在宅勤務
多様な働き方を実現するために、在宅勤務制度を実施しています。会社用のスマートフォンを配備し、社員同士のコミュニケーションツールも導入しています。
-
ゆとり創造の取組
すべての職場で「ゆとり創造ミーティング」を実施。上司部下関係なく、「仕事の見直し」や「業務効率化」を図るためのアイディアを出し合っています。
-
ナレッジの共有
社員の仕事術や業務効率化ツール・コミュニケーションツールの活用方法などを全社員で共有しています。
-
スマートカジュアル
デニムやパーカー、スニーカーといった
カジュアルな服装で勤務しています。社内の雰囲気が明るくなり、新しい発想や柔軟なアイディアに繋がっています。 -
フリーアドレス
今日は指導担当の先輩の隣、明日はチームメンバーの近く…その時々の働き方にあった席で自由に働けます。
WORK LIFE BALANCE SYSTEM
ワークライフバランスを支える制度
-
妊娠中選べる働き方
「フレックスタイム勤務」「在宅勤務」など、一人ひとりにあった働き方を選択することができます。
-
産前・産後休暇
産前・産後それぞれ8週間の休暇を有給で取得することができます。法律で定められているよりも、産前休暇が2週間多く取れるようになっています。
-
育児休業制度
お子さんが満1歳になる月の月末まで、育児休業が取得できます。男女問わず利用が可能です。最大、3歳に達する月の月末まで延長することができます(ただし、延長要件に該当する場合)。
-
男性育児休業制度
(パパ育休)
お子さんの出生時、男性社員は28日間の出生時育児休業を取得できます。開始日から5日間は有給、その後の23日間は無給で取得が可能です(一定期間で分割可)。積極的に活用するよう、対象の男性社員と上司宛にパパ育休取得推進メールも発信しています。
-
勤務時間短縮など
育児のために、「フレックスタイム勤務」「シフト勤務」「短時間勤務」などの働き方を選択できます。「フレックスタイム勤務」「シフト勤務」は中学校就学の始期に達する年度末まで、「短時間勤務」は、お子さんが小学3年生の年度末まで適用可能です。
-
私有車通勤制度
通勤の際に、託児施設および学童施設への送迎を行っている場合で、所定の要件を満たすときは私有車を使用した通勤を許可しています。お子さんが小学校3年生の年度末まで利用が可能です。
-
治療と仕事の
両立支援特定の傷病により1ヵ月以上の療養を必要とし、勤務時間の短縮などの措置が必要であると医師が判断した場合、「フレックスタイム勤務」「シフト勤務」「短時間勤務」など働き方を選択できます。
-
看護休暇
お子さんの怪我や病気などの世話を行うために、有給休暇を5日間取得することができます(半日単位・時間単位での取得も可能)。小学校就学の始期に達するまで利用可能です。
-
介護休暇
要介護状態の家族がいる場合、通院の付き添いなどを行うために、有給休暇を5日間取得することができます(半日単位・時間単位での取得も可能)。また在職のまま介護に専念できるように、最大で通算365日を限度に休業できる「介護休業制度」もあります。
-
勤務時間短縮など
介護のために、「フレックスタイム勤務」「シフト勤務」「短時間勤務」などの、働き方を選択することができます。
社員が心身ともに健康でいられるように、
次の例のようなさまざまな休暇制度を整備しています。
-
夏期休暇
+5 日 -
フレッシュアップ休暇
+5 日 -
年末年始休暇
+1 日 -
結婚休暇
+7 日 -
クリエイティブ休暇
勤続年数に応じて
+3~10日
(※)年次有給休暇として、夏期休暇・フレッシュアップ休暇に加えて、アニバーサリー休暇および定例繰越休暇が付与されます
条件を満たす方に独身寮(借り上げ社宅)を貸与します。
使用料として家賃の一部を自己負担いただくことで、当社
が借り上げた首都圏近郊の物件に入居いただけます。
詳細は入社前にご説明します。
HEALTH CARE
社員の健康管理
社員の健康は、社員自身の生活の質の向上はもちろん、MS&ADシステムズの経営理念の実現にとって欠かせない要素です。MS&ADシステムズは健康経営の視点を重視し、社員一人ひとりの心身の健康を保持増進するため、健康や安全に配慮した職場環境づくりに取り組んでいます。
-
産業保健スタッフの指導
健康で快適な職場環境づくりのため、専属産業医による専門的立場からの指導・助言を受けています。個別の社員面談も行います。
-
ヘルスキーパー(企業内理療師)
によるヘルスケア「はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を有するヘルスキーパーから、マッサージ施術やセルフケア指導、健康へのアドバイスを受けることができます。日々の身体疲労の回復や病状を取り除き、生産性向上と健康増進に役立てることを目的として、会社内にマッサージルームを設置しています。